最近、いやもっと昔から(20代くらいから)気になっている職業があります。
それはWEBデザイナーになることです。
20代のころから気になっていたのならなんでその時にやらなかったのかって話になってしまうのですが、資格を生かした事務系のお仕事に行ってしまい日々に追われいつの間にかWEBデザイナーの夢は頭の隅っこの方に行ってしまいました。
ところが、長年勤めていた会社を退職することになり再びこの夢が舞い戻ってきたのです。
アラフォーからのWEBデザイナーです。
どうなんでしょうか?
今のところ、資格もなければどんなことをやるのかほとんど分からない状態です。
やるとなればこれから学校へ行くなどして学んでからでないととても会社の役に立てないと思います。
いや実務未経験ともなれば就職も難しいかもしれません。
以下、WEBデザイナーのイメージです。
給料が安い、残業が多い、体力勝負の職種。
いい歳したおばさんがやって行けるものなんでしょうか。
もしくは会社に入らないで、個人事業主として在宅ワークをするという方法です。
どちらにしても道は険しそうです。
けれど、やってみたいって気持ちが消えません。
やってみて失敗してもいいと思えるのです。
人生一度きりなんですから。